2023年5月– date –
-
【皆さまお疲れ様です】~学校健診後の眼科受診について~
読んで頂き、ありがとうございます! 視能訓練士の本武拓真です。 今回は、「学校健診後の眼科受診について」! この時期は、学校健診後の子どもたちが多く来院されますよね!皆さま、お忙しい毎日をお過ごしだと思います。 現在、私は2施設の眼科に行っ... -
【レポート】5/20メガネ店内体験会&レンズミニセミナー
お知らせしていましたメガネ店内体験会&眼鏡レンズミニセミナー、5/20 メガネのヨネザワ飯塚幸袋店にて開催しました! 視能訓練士対象の店内体験会 みるみるプロジェクトは各地の眼鏡専門店【みるみるSHOP加盟店】と共同で、眼科医/視能訓練士/眼科スタ... -
近視学会に参加しました
視能訓練士の平良美津子です。 第5回日本近視学会総会に参加しました。 (会期 5/13,14日 会場 九州大学医学部百年講堂) 学会参加はいつも新鮮な感覚 土曜勤務後の友人視能訓練士と現地に向かいました。 同行した友人は視能訓練士3年目,学会初参加で緊... -
近視学会に参加しました
視能訓練士の平良美津子です。 第5回日本近視学会総会に参加しました。 (会期 5/13,14日 会場 九州大学医学部百年講堂) 学会参加はいつも新鮮な感覚 土曜勤務後の友人視能訓練士と現地に向かいました。 同行した友人は視能訓練士3年目,学会初参加で緊... -
パーソナルスペースに配慮した作業
前回は、患者さんとの距離感を意識するために、パーソナルスペースを意識した挨拶について説明しました。 信頼性の高い結果を得るために 今回は、この距離感を意識した作業について考えてみます。眼科での検査を適切に行うためには、 どうしても相手... -
追加受付 梶田先生眼鏡処方ウェビナー
いまから受講できます! 梶田雅義先生特別ウェビナー全4回のうち 第1回講義が4月21日に開催され、直後から大きな反響をいただいています。 このウェビナーはより多くの眼科従事者の方に受講していただきたいとあらためて痛感しました。 200名以上(眼科/... -
ロービジョンケア中間型アウトリーチとは 本田孝文さん
SPECIALゲストコラム、メガネのヨネザワ福祉機器部門課長/本田孝文さんの後編です。 今回はこれからの弊社のロービジョンケアに対する取り組みについて書いております。 早い時期に… ロービジョンケアに携わり約20年、これまでたくさんの視覚障害者の方と... -
ベテラン眼科医が語る海外学会の魅力①
私が最初に海外の学会に参加したのは、 1986年ローマで開催された第25回国際眼科学会が最初だったと記憶しています。 虎の門病院の勤務から大学の助手になったばかりの31歳の頃で、研修医に毛が生えた程度の年代でしたから、海外出張に行くチャンスをもら... -
ロービジョンケア忘れられない出逢い 本田孝文さん
SPECIALゲストコラム、今回は九州山口一円で活躍されているメガネのヨネザワ福祉機器部門課長/本田孝文さんに執筆いただきました。 皆様はじめまして、メガネのヨネザワの本田と申します。 当社は九州山口に展開する眼鏡チェーン店で、その中で私は視覚障... -
ロービジョンケア忘れられない出逢い 本田孝文さん
SPECIALゲストコラム、今回は九州山口一円で活躍されているメガネのヨネザワ福祉機器部門課長/本田孝文さんに執筆いただきました。 皆様はじめまして、メガネのヨネザワの本田と申します。 当社は九州山口に展開する眼鏡チェーン店で、その中で私は視覚障...
12