眼科 ヴァージョンアップ
眼科 ヴァージョンアップeytem眼科 ヴァージョンアップ

人材育成について

こんなお悩みは
ありませんか?

  • スタッフをもっと育てたい

    お悩み1人目
  • 募集しても応募が来ない

    お悩み2人目
  • 視能訓練士など
    優秀な人材がこない

    お悩み3人目

人材育成のお悩み

Entry Pocket

お任せください!

  • 採用状況が見える

    採用状況が見える

  • 打ち手が分かる

    打ち手が分かる

  • 採用状況が見える

    求職者と繋がる

眼科ヴァージョンアップ

お手伝いします。

  • example

    採用状況が見える採用状況が見える

    • 複数求人メディアの 応募者情報一括管理

      ●小児弱視斜視

    • 求人メディアから 応募者情報自動転記

      ●近視検査

    • 当日面接者 リスト

      ●眼軸長検査

    • 選考ステータス 管理

      ●角膜形状解析検査

    〜小児眼科を極めることは、
    すべての眼科治療の土台に〜

    小児の弱視斜視対応が再注目されています。
    小児専門の眼科医療機関は従来から少ない状況が続いています。
    限られた視覚感受性期間、眼科施設の状況に合わせながらも「少しずつ」「無理のない範囲で」対応力をステップアップさせることが求められています。
    ・そこで、各クリニック様の状況に合わせた【弱視斜視対応ステップアップ】講習をご提供します。
    ・現在トレンドの近視若年化も、弱視斜視有無のチェックが基本です。

  • example

    打ち手が分かる打ち手が分かる

    • 求人メディア別 効果測定

      コンタクトレンズ処方
      眼鏡処方

    • 店舗別効果測定

      斜視/弱視の
      知識とスキル

    • 応募~採用 単価算出

      眼科医への
      提案力・サポート力

    • 応募者属性集計

      コミュニケーション
      能力向上

    〜眼科医を悩ませることなく
    切り盛りできる〜

    ・コンタクトレンズ処方、眼鏡処方など眼科医が「どーでもいい」「よく知らん」分野に精通し眼科医を悩ませることなく切り盛りできる知識とスキルを保有。販売も出来る。
    ・検査オーダーに対し的確に検査結果を出すことはもちろん、斜視弱視など眼科医の苦手分野に対してもある程度の知識を有し、眼科医に提案しサポートができる(=任せられる)
    ・患者の定期受診/継続受診に寄与 「ファンがつく」「コミュニケーション能力が高い」
    ・口コミ効果で患者数を増やすことができる

  • example

    求職者と繋がる求職者と繋がる

    • 複数求人メディアの 応募者情報一括管理

      院内教育体制

    • PC/スマートフォン対応のHP構築

      目標意識を共有

    • オリジナルデザイン の採用HP作成

      自身の収入向上

    • カスタマイズ可能な 応募フォーム

      入職後の教育体制
      フォロー体制

    〜目標意識を共有する
    院内体制の基礎作り〜

    眼科クリニックの成否を大きく左右するのは「人材力」です。そして、その力を最大限に引き出すためには、院長ご自身のリーダーシップと人間性が欠かせません。

    スタッフを尊重し、適切な投資を理解し実行できる院長こそが、強い組織を築き上げます。私たちは、そうした前向きな姿勢を持つ先生方とともに、院内の目標意識を共有し合える体制づくりをサポートします。

    「人に投資する」という当たり前の行動が、やがて大きな信頼と成果につながります。私たちのコンサルティングは、その歩みを確実に後押しする存在でありたいと考えています。

小児弱視斜視対応ステップアップ

  • 乳幼児健診充実化
  • 眼科受診増加
  • 強化したい子ども弱視斜視
  • 検査スタッフ対象 出張院内講習

※一部オプションを含みます

院内講習の流れ

体制が整っていないけれど大丈夫?

悩んでいる人
eyetem

アイテムがサポートいたしますので、まずは、問診からでも大丈夫です!

よくある質問

よくお寄せいただくご質問と回答をご紹介します。

  • 料金について詳しく教えてください。
    こちらで
  • 小さな眼科医院ですが大丈夫でしょうか?
    はい、大丈夫です。
  • パソコンが得意ではないのですが、大丈夫ですか?
    はい、パソコンに詳しくなくても問題なくご利用いただくことが可能です。アイテムがサポートいたします。
  • お試しで短期間で受講したいです。
    はい。ご要望に合わせてプランを組むことも可能です。お気軽にお問合せください。
  • 「求人サイトとの応募者情報自動連携」とはなんですか?
    アルバイト・派遣・正社員をはじめとした各種求人メディアの応募者データをEntry Pocketに自動で取り込む機能のことです。 設定の際は弊社担当がサポートいたしますのでお気軽にご相談ください。
  • 採用サイトに掲載できる求人原稿数に上限はありますか?
    求人原稿数に上限はございません。必要な数だけ求人を作成いただけます。
  • スマホやタブレットでも使えますか?
    はい、ご利用いただけます。Entry Pocket管理画面はマルチデバイス対応をしておりますので、パソコン・スマホ・タブレットなど、様々な端末でご利用いただけます。
  • エリアマネジャーや店長に応募者対応を任せたいのですが、可能ですか?
    はい、可能です。アカウントごとに応募者情報の閲覧・対応範囲を決定いただけます。
  • 操作方法が分からなかったらどうすればいいですか?
    カスタマーサポートセンターがございますので、お電話やメールにてお問い合わせいただけます。Entry Pocket専門のスタッフがサポートいたします。また、ご利用者様限定のFAQサイトもご参照いただけます。
  • 採用ホームページの求人原稿を追加・変更したい場合はどうしたらいいですか?
    Entry Pocket管理画面にて、いつでも簡単に求人原稿を追加・変更いただけます。また、有償にて求人原稿作成も承りますので、ご入用の際はご相談ください。
  • Entry Pocketを使用する担当者が増えた場合はどうしたらいいですか?
    Entry Pocket管理画面でアカウントを追加発行を行うことで、新規ご利用者様もすぐにご利用いただけます。(アカウント発行上限数はご契約の内容により変動いたします。)
  • Entry Pocketに登録した店舗や担当者の情報を変更したい場合はどうしたらいいですか?
    Entry Pocket管理画面にて、いつでも情報をご変更いただくことが可能です。

こちらに記載の無い内容についても、お気軽にお問い合わせください。

まだ迷われている方、カスタマイズのご要望があるなど、幅広くお問い合わせをいただいております。

eyetem
私たちが目指す価値